2018年10月25日木曜日

2018年秋学期JLT研究会が開催されました

本日、D103号教室において、2018年秋学期 日本語教育実践領域の研究会が開催されました。 毎年秋学期の研究会は、院生の中で、日本語教育歴のある方に前の職場での日本語教育について講演をしてもらうことになっています。 
今回のテーマは、「中国国内の日本語教育について ~江蘇省・太倉中等専業学校を一例として~」で、講師は11期の齐琳(チー・リン)さんです。 

リンさんは、本大学院入学前に、中国江蘇省太倉中等専業学校で日本語を教えていました。 本日は、ご自身の経験から江蘇省・太倉中等専業学校における日本語教育の現状と、中等日本語教育設置校教育研究会(中国の中等段階における唯一の研究会)の話をしてくださいました。

会場には、中国での日本語教育経験者も参加くださり、活発な質問が飛び交いました。

講演中の齐琳(チー・リン)さん

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考(2018.12.10 - 2019.1.12)、6月選考(2019.5.13 - 2019.5.24)の
年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2018年10月22日月曜日

講演会「外国につながる子どもたちの教育」開催!

10月26日(金)、国際教養大学において、JLT特別講演会「外国につながる子どもたちの教育」が開催されました。講師は日本女子大の清水睦美先生です。 
講演には、本大学院の院生、学部生をはじめ、近隣の小学校の校長先生、日本語支援サポーターの方、秋田市国際交流協会の方、能代市より地域の日本語教育に従事されている先生方など、様々な皆様がご参加下さいました。

清水先生からは、外国につながる子どもたちが日本の学校の中で生きていくうえで、どのような生きにくさを抱えているか、そのような子どもたちに日本語教師としてどのように関わるべきかなどを、実際の子どもたちの事例を挙げながら、ご講演いただきました。

質疑応答の時間には、外国につながるルーツを持つ院生や、テーマに興味を持ち参加した学部生から、自らの経験を通しての活発な意見や質問が飛び交いました。

日本の学校での生活と家庭での生活、その間で「生きにくさ」を感じる子どもたちに、私たちは何ができるのか、を考えさせられるご講演でした。

清水睦美先生、素晴らしいご講演、本当に有難うございました。

講演される清水睦美先生


大勢の方がご参加くださいました

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考(2018.12.10 - 2019.1.12)、6月選考(2019.5.13 - 2019.5.24)の
年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2018年10月16日火曜日

観察支援ツールFish Watchrを実習に試験的導入!

日本語教育実践領域では、昨日の教育実習で、観察支援ツールFishWatchrを試験的に導入してみました。 

実習の観察者(院生と教員)は、実習を見ながら、自身のケータイのFishWatchr Miniから「フィードバック」「教材・教具」「教師の言語活動」「教師の非言語活動」の4項目に対し、「いいね!」「う~ん」とアノテーションをしていきます。 

実習後のクリティークでは、実習動画と観察者6人のアノテーションの結果を同画面で見ながら、自分のティーチングの振り返りをしてみました。
その後、実習におけるFishWatchrの可能性をめぐり、活発な意見交換が行われました。

今回の試験的実施にあたり、FishWatchrの開発者である国立国語研究所の山口昌也先生が、実習に参加してくださいました。 開発者の視点からの新鮮なご意見、そして予期せぬITトラブルまで解決して下さり、本当に有難うございました。



アノテーションの数を表したグラフ
実習動画と同期させ、データを読み解く
活発な話し合いが行われました。


国立国語研究所の山口昌也先生

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考(2018.12.10 - 2019.1.12)、6月選考(2019.5.13 - 2019.5.24)の
年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2018年10月10日水曜日

第1回秋田市日本語教室勉強会が開催されました!

9日午前中、第1回秋田市日本語教室勉強会が開催されました。
この勉強会の企画・提案は、10期の荒井美帆さんです。 
荒井さんは、現在秋田市日本語教室の講師を勤めています。 春学期に履修したJLT619「多様化する社会における日本語教育」(嶋ちはる先生担当)の最終課題として、自分が関わる秋田市日本語教室の講師間の勉強会を企画しました。 

このたび、秋田市役所国際交流担当のみなさんの主催で、この勉強会が実現の運びとなりました。 秋田市日本語教室で教鞭をとる講師の皆さん10名中8名が参加したこの勉強会ですが、アンケートの結果、参加者の満足度も高かったようです。

院生の企画が、市役所の方に取り上げていただいたということは大変嬉しいことですね!!

勉強会で話す荒井さん


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考(2018.10.1~10.12)、1月選考、6月選考の年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。
 

実習報告論文集 第9号が完成しました!

日本語教育実践領域・9期生のアクションリサーチペーパーが掲載されている、実習報告論文集第9号が完成いたしました。 
論文集も、創刊以来9冊目となりました。 
本棚にイエローグリーンの背表紙がずらっと9冊並ぶと、それだけで院の歴史を感じます。 

残念ながら、来年の第10号をもって、紙版の論集は廃刊となりますが、ウェブ上ではこれからも院生のアクションリサーチを発信していきます。

引き続きよろしくお願いいたします。
 

実習報告論文集 弟9号

こちら(↓)がウェブ版の実習報告論文集のURLです。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/aiujltp/list/-char/ja


(編集委員の皆様、本当にお疲れ様でした。)
 

**********



国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考(2018.10.1~10.12)、1月選考、6月選考の年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2018年10月2日火曜日

エジプトの日本語教室より 8期深澤さん

現在、エジプト日本科学技術大学(エジプト・アレキサンドリア)で日本語を教えている、院修了生の深澤香さん(8期)から、下記のリンクが届きました

これは、CNNの「Middle East Looks East」という番組の映像です。 CNNがエジプト日本科学技術大学を訪れた際、深澤さんが教鞭をとる日本語教室が取材されました。 ちょうど14分45秒あたりで深澤さんが登場します。

ぜひご覧になって下さい。

********************************

1.↓日本語での番組概略紹介です。
CNNの日本と中東の多元的関係を探る番組 『Middle East Looks East』9月23日より放送開始; 30分総集編は929日放送)
 
2.↓CNNの番組そのものの映像です。
 
3.↓さすがCNN、ほかのメディアでもキャリーされ始めています。影響力が大きいです。
Japan’s soft power diplomacy at work in Egypt
 JICA Egypt Office received a team of reporters from CNN to cover JICA projects in Egypt which is planned to be aired within the coming week.
 The reporters visited the GEM, E-JUST and Borg Al Arab Airport.
  One of CNN reporters, Mr. John Defterios, published an analysis on Gulf News website article about Japan’s soft diplomacy in Egypt, highlighting JICA’s cooperation projects (GEM and E-JUST) with the Egyptian government to support development in the country.
For reading the full article, please check the following URL: https://m.gulfnews.com/business/analysis/japan-s-soft-power-diplomacy-at-work-in-egypt-1.2283206

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考(2018.10.1~10.12)、1月選考、6月選考の年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。