2018年10月16日火曜日

観察支援ツールFish Watchrを実習に試験的導入!

日本語教育実践領域では、昨日の教育実習で、観察支援ツールFishWatchrを試験的に導入してみました。 

実習の観察者(院生と教員)は、実習を見ながら、自身のケータイのFishWatchr Miniから「フィードバック」「教材・教具」「教師の言語活動」「教師の非言語活動」の4項目に対し、「いいね!」「う~ん」とアノテーションをしていきます。 

実習後のクリティークでは、実習動画と観察者6人のアノテーションの結果を同画面で見ながら、自分のティーチングの振り返りをしてみました。
その後、実習におけるFishWatchrの可能性をめぐり、活発な意見交換が行われました。

今回の試験的実施にあたり、FishWatchrの開発者である国立国語研究所の山口昌也先生が、実習に参加してくださいました。 開発者の視点からの新鮮なご意見、そして予期せぬITトラブルまで解決して下さり、本当に有難うございました。



アノテーションの数を表したグラフ
実習動画と同期させ、データを読み解く
活発な話し合いが行われました。


国立国語研究所の山口昌也先生

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考(2018.12.10 - 2019.1.12)、6月選考(2019.5.13 - 2019.5.24)の
年3回です。 

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿