2017年12月12日火曜日

10期生 初級文法の模擬授業

本日初級文法のクラスで、10期が模擬授業を行いました。 これは秋学期の最終課題の一つです。
10期4人のうち2人は初めての模擬授業でしたが、4人とも大変落ち着いていて、学習者役の院生に分かりやすい説明や指示を出していました。 また4人とも手作りの教材がオリジナリティに富んでいて、大変すばらしい模擬授業でした。 来年秋学期の学内実習が楽しみです。 
10期のみなさん、模擬授業の準備、本当にお疲れ様でした。

各自が選んだ文法項目は下記の通りです。 荒井さん「XはYです」、橋本さん「これ、それ、あれ」、張さん「Xがあります・います」、和田さん「~んです」。 
















**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年12月11日月曜日


JLTの実習報告論文集がJ-STAGEで公開開始
(2017年12月8日より)!




JLTで年1回刊行される論集『国際教養大学専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域 実習報告論文集』(第1巻~第8巻)のJ-STAGEでの公開が始まりました。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/aiujltp/-char/ja

CiNiiのサービス停止に伴い、データの移行に時間がかかりましたが、今後はこちらのページから創刊巻から最新巻まで閲覧可能です。本学専門職大学院の教育実習に関する報告や、院生が1年間3期にわたる実習を通じて行ってきたアクション・リサーチの成果をまとめたペーパーがご覧になれます。どうぞご一読ください!

2017年11月24日金曜日

世界で活躍するJLT修了生: 1期 武田 泉さん

今回の投稿では、「世界で活躍するJLT修了生」と銘打ち、さまざまな地域の日本語教育界で活躍するJLT(日本語教育実践領域)の修了生をご紹介します。

初回を飾るのは、1期の武田泉さん。 現在カリフォルニア大学サンディエゴ校で日本語講師として活躍しています。 先日開催されたAmerican Coucil on the Teaching of Foreign Languages (ACTFL)で、同僚の先生方とフリップクラスについての実践報告をしました。活動報告を 聞いていた方からはポジティブなコメントが寄せられたとの嬉しい報告が、武田さんより届きました。

現在、南カリフォルニア日本語教師会会長も勤めている武田さんですが、実は私生活では生まれて数ヶ月の赤ちゃんのお母様でもあります。 

明るく面倒見の良い武田さんのことですから、大学では学生に、教師会では後輩教師の方たちに慕われ、お忙しいことでしょう。 更なるご活躍をお祈りいたしています。

このブログでは、日本語教師として世界で活躍するJLT修了生の様子もお知らせしていく予定です。 
修了生の皆様、ぜひ最近のご活躍の模様をAIUメールにてお知らせください。 
頂いた情報は、随時、ブログ等で紹介させていただきます。 


ACTFLで発表中の1期・武田さん

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年11月16日木曜日

平田オリザ氏ワークショップ&講演会開催!

12日(日曜日)、本学において劇作家・平田オリザ氏を迎えてのワークショップと講演会「わかりあえないことから」が開催されました。 午前中は身体を動かしてのワークショップ、午後は講演会という二部構成で行われたこの会には、約60名の参加者が集まりました。

平田氏は、ある言葉をどのようなつもりで使うかは、人それぞれであり、多様性があることを踏まえ、参加者の注意をその言葉が使われている「コンテクスト(文脈)」へと向けました。 そして人それぞれが持つ「コンテクスト」の摺り合わせをすることが大切であり、それがコミュニケーション能力の基本であると言及されました。

参加者は本大学院の9期、10期生に加え、教職課程履修中の学部生、高校生、本学教職員等、様々でしたが、平田氏の時に深い示唆に富み、時にユーモアあふれる語り口に真剣に聞き入ったり、声をあげて笑ったりしていました。

本学での平田氏のワークショップとご講演はこれで2回目になります。 2年後にもぜひおいでいただきたいものと、主催者一同強く希望しています。

平田オリザ先生、よろしくお願いいたします。
















**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年11月1日水曜日

日本語教育研究会が開催されました!

本日、2017年度秋学期日本語教育研究会が開催されました。 タイトルは「国内の日本語学校における日本語教育」で、9月に入学した10期・荒井美帆さんが講師として登壇しました。

荒井さんは、本大学院入学前に、国内の日本語学校で専任講師として約4年、日本語を教えてきました。 講演では、日本語学校での授業、学習者、課外活動、教師研修のことなどを話してくれました。 

また講演後半では、荒井さん自身が日本語教育を目指したきっかけや今後の抱負なども話してくれました。 聞いていた院生の皆さんも、良き刺激を受けたのではないでしょうか。

入学早々、研究会講師の大任を果たしてくださった荒井さん、本当に有難うございました!


 
**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。






 
 
 

11月1日 日本語教育研究会が開催されます!!


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年10月20日金曜日

1回の模擬授業が終わるまでに

留学生を迎えての模擬授業も4回が終わり、振り返りの時期となりました。 この2週間、模擬授業はありません。 実習生は今までの模擬授業の動画、教案、ティーチングログを使い、自らのティーチングの振り返りを行います。 

ブログでは、この振り返り期間を利用し、1回の模擬授業が行われるまでのプロセスをご紹介したいと思います。

1)教案作り: 各自、割り当てられた文法項目を教える25分分の教案と、その課全体のスケジュールを作成します。

2)教案指導: 担当教師に教案を見せ、フィードバックをもらいます。 1回の模擬授業につき、教案指導は2回行われます。 (写真上段・左)

3)模擬授業: いよいよ模擬授業当日! ボランティアの留学生も来てくれました。(写真中段)

4)反省会: 模擬授業後、毎回反省会をします。 反省会では、まずは当人、次に模擬を見ていたクラスメート、最後に教員の順に、良い点と今後への改良点が述べられます。(写真下段・左)

このように一回25分の模擬授業を行う前にも、そして行った後にも、時間をかけて振り返りや指導が行われています。 これが専門職大学院ならではの特徴です。 尚、模擬授業は、秋学期中に1人10回行われます。  
















**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年10月16日月曜日

11月12日 平田オリザ講演会開催!!


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
1月選考出願期間: 2017年12月11日(月) ~ 2018年1月12日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年10月6日金曜日

秋田市日本語教室で地域の日本語教育に携わる!


昨夜は、9期生が講師として携わる秋田市日本語教室にお邪魔しました。 毎週木曜日18時半に始まるこの日本語教室には、ALTの先生、大学教員、大学生、大学院生、飲食業に携わる方、主婦の方などなど様々な職業、事情で秋田に在住している方たちが日本語を学んでいます。

院生の皆さんも、院で担当教員にメモを採られながら行う模擬授業と違い、心なしか。。(いえ、絶対にそう見えますが。。!)、伸び伸びと生徒さんたちの輪の中で授業をしていました。

院修了後、世界のどこで、どのような日本語教育に携わるかはわかりませんが、秋田市で地域の日本語教育に携わったことは、教師としての貴重な経験になることでしょう。

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域では、秋田市国際交流担当の方々と協力し、地域の日本語教育を盛り上げております。 同時にこれは、院での模擬授業だけでなく、公けの場での日本語教育実践の機会を、院生に提供することにもなっています。















**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年10月1日日曜日

教師の休日! @ 秋田国際ダリア園

国際教養大学のある雄和地区には、700種7000株ものダリアが咲き誇る、秋田国際ダリア園があります。 ここを訪れる人は誰しも、ダリアにこんなに多くの品種があるなんて、夢にも思わなかった!と、思うに違いありません。 深紅、ピンク、オレンジ、赤と白の絞り、レモンイエロー、白のダリアが6万本も咲き乱れています。

入り口の看板の「開園・日の出。閉園・日の入」という、のんびりした調子からもわかるように、色鮮やかなダリアを眺めながら歩いていると、日々の忙しさはどこへやら。 本当にリフレッシュできます。

秋晴れの下、楽しげに笑っているのは、見覚えのある先生方! 休日くらい羽根を伸ばし、英気を養うことができましたか。 そうだといいですね。

ということで、本日はキャンパスを離れ、教師の休日をお送り致しました。

今日から10月! また実習ネタをバンバン発信していきます!




**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年9月29日金曜日

留学生を迎えての模擬授業

9期の模擬授業も3回目。 いよいよ今回からは、AIU留学中の「本物」の学習者を前に1人25分の授業を行いました。
 
上の写真は、「げんき」第4課「Xがあります・います」の模擬授業。 
下の写真は同じく第4課「XはYの前(右、左、上)です」の授業です。

それぞれの実習生は本番までに2回(もしくは3回)の教案指導を受け、教案を修正・改良してきました。 本番では二人とも大変落ち着き、学習者とのインターアクションも事前な笑顔でこなしていました。 また本物の学習者を前に授業をしてみると、更に改良すべき点が多々見つかったようです。

授業評価の時には、クラスメートや担当教師からいい点があげられるとともに、今後の課題が指摘されました。

模擬実習は、あと7回続きます。



**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年9月26日火曜日

大きな口の断面図の前で! 

ただいま、音声授業の真最中です。

担当教官からの質問は:  「『か』、『さ』、『た』、『な』、『ま』、『や』、『ら』、『わ』は、どこを使って発音しますか。、あ、『は』は、よけておいてくださいね。」

 ホワイトボードに描かれた大きな上あごの絵の前で相談中の10期生4人です。

「か。。か。。か。。」「ま。。。ま。。。ま。。。」と、発音しながら、自分の口の中に意識を集中させます。 どこを使っているのでしょうか。 舌はどう動いているの?

口の中のメカニズムと音の関係を考え中です!

 


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年9月25日月曜日

10期歓迎会:日本語プログラムの先生方と顔合わせ

22日(金)、毎年恒例の大学院新入生歓迎会が行われました。 

歓迎会には10期生4名、9期生5名、院教員4名に加え、国際教養大学日本語プログラムの先生方10名、院の前領域長・佐野先生と、計24名が顔をそろえました。 

9月入学の10期生は、秋学期中、本学で行われている様々な日本語クラスを見学させていただくことになります。 また必要に応じて、院生が日本語プログラムの試験監督などのお手伝いをさせていただくこともあります。 毎年の歓迎会は、日本語プログラムの先生方と院生をつなぐ、貴重な顔合わせの機会でもあります。 

日本語プログラムの先生方、今年も院生をよろしくお願いいたします。

下に、にぎやかな「乾杯!」の様子、恒例の佐野先生による「一本締め」の写真、そして全体写真を載せました。 どうぞご覧ください。

ちなみに、ほぼ毎年「なかなか合わせられない!」と、ダメだしが出る佐野先生の一本締めですが(佐野先生、ごめんなさい)、今年は完璧に一回で締まりました! 

(これには、杉山先生より「一本締めバックアップ要員」の指名を受け、スタンバっていた嶋先生も拍子抜け(??)。 ともあれ。。めでたしめでたし!!でした。) 

と、いうことで、笑い声いっぱいの歓迎会。 9期のみなさんも、しばし模擬授業のプレッシャーから解放されているようでした。




**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年9月21日木曜日

秋の教育実習スタート!!

卒業後すぐ教壇に立ち、日本語を教えることのできる教師になる! 
そのために大切なのは実践に次ぐ実践! 

本大学院の院生は、院2年目は秋、冬、春と3学期にわたり模擬実習を実施します。 その第一段階となる秋実習がいよいよ始まりました。 秋実習では1人25分の模擬授業を10回します。 
最初の2回は教員を「学習者役」にしての授業。 残り8回は本学留学中の短期交換留学生を「学習者役」として教室に来てもらい、模擬授業を行います。 

昨日は、教員を「留学生」に見立てての2回目の模擬授業が行われました。 どう贔屓目に見ても「留学生」には見えない院の教員4人を相手に、奮闘する9期生の健闘振りをご覧ください。 

卒業生の皆様、もしこのブログを読んでいらっしゃったら、ぜひ9期生に暖かい激励を送ってあげてください。

実習生の心の声 「この人は今、先生じゃない!留学生のSUEさんです!」
授業は笑顔で! 始まる前に笑顔の準備!


 
**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。

2017年9月19日火曜日

専門職大学院説明会@AIUオープンキャンパス

9月17日、国際教養大学ではオープンキャンパスが開催されました。 台風接近に伴う、あいにくの曇り空でしたが、全国から多数の参加者がキャンパスを訪れました。
 
オープンキャンパスでは、専門職大学院の説明会も開かれ、県外から本大学院への進学を考える大学生が参加してくれました。 説明会を担当した日本語教育実践領域・領域長の杉山先生は、専門職大学院ならではの、2年目の教育実習中心のカリキュラム、入学時より学内外に用意されている日本語を教える機会について、アクションリサーチの目的と意義、院修了後の日本語教師としてのキャリアの積み方などを説明されていました。 
 
説明会参加者は、院生室にも立ち寄り、先輩にあたる9期生に大学院での授業や秋田での生活について様々な質問をしていました。 
 
参加者の皆様: 台風が近づく中でのご来秋、本当に有難うございました。 皆様と近い将来、またお目にかかれる日が来ることを願っております。

 
専門職大学院の特徴を話す杉山領域長

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。
http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。
https://www.facebook.com/AIU-日本語教育実践領域国際教養大学専門職大学院-195802934280872/

2017年9月14日木曜日

嶋津先生・言語政策のご講義

日本語教育実践領域では、昨日と本日の二日間、埼玉大学・嶋津拓先生の「言語政策」のご講義が行われました。  これは院一年めの履修課目「日本語教育学概論」の一環として毎年行われているものです。 
 
ご講義では、日本の言語政策が国内の日本語教育に与える影響や、海外の日本語学習のニーズと言語政策がその国の日本語教育に与える影響など、イギリスやオーストラリアの例を引き、詳しくご説明いただきました。
実習等が始まると、日本語の構造や学習者とのインターアクションに目を奪われがちですが、嶋津先生のご講義を伺うと、日本語教育を取り巻く状況が俯瞰図のように見えてきて、大変勉強になります。
 
嶋津先生、内容の濃い二日間の集中講義を、本当に有難うございました。
 
ご講義される嶋津先生

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。
http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。 ご覧ください。
https://www.facebook.com/AIU-日本語教育実践領域国際教養大学専門職大学院-195802934280872/

2017年9月6日水曜日

Gap Year活動報告会

本日、本大学院のGap Year制度を使い、ノルウェーでの日本語教育に従事し、帰国した10期・和田さんの報告会が開催されました。

日本語教育実践領域では、入学は9月となっています。 そのため、3月に大学を卒業した方は、入学前の4月から9月までの期間を使い、自省的職業経験考察というコースを履修することができます。 これをGap Year活動といいます。 

和田さんは、学部時代にノルウェー留学していた際のネットワークを活かし、ベルゲン大学などで1年間現地の日本語教育を経験してきました。 報告会では、そこでの教授経験や、経験から得た気づきなどを報告してもらいました。  
報告会では、和田さんの手作りの教材なども披露されました。 これから教育実習を迎える9期にとっても有意義な発表となったのではないでしょうか。

報告会には、9期生、10期生、そして院の教員が参加しました。


Gap Year 報告会

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。
http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

Facebookは こちらのサイトになります。
https://www.facebook.com/AIU-日本語教育実践領域国際教養大学専門職大学院-195802934280872/


日本語教育実践領域 Facebook 開始!

日本語教育実践領域では、Facebookで、院のイベントや院生からの投稿を発信することになりました。

ぜひ下記のリンクもご覧ください。

https://www.facebook.com/AIU-日本語教育実践領域国際教養大学専門職大学院-195802934280872/


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

2017年9月4日月曜日

9月17日 専門職大学院説明会開催!


9月17日に、国際教養大学で第二回オープンキャンパスが開催されます。
そこで専門職大学院の説明会と個別相談会が実施されます。

ご興味のある方は、下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/adm_news/32325/

皆様方のお越しをお待ちしております。

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
10月選考出願期間: 2017年10月2日(月) ~ 2017年10月13日(金)

実習報告論文集第8号のウェブ版が完成しました。

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域の実習報告論文集第8号のウェブ版が完成いたしました。 

下記のサイトからご覧ください。

https://hitoshi-horiuchi.wixsite.com/aiu-jlt

(このサイトは一時的なものです。 今年中にはJ-STAGEへのデータの移行作業などが終わると思います。 こちらが終了しましたら、またお知らせします。
また、冊子体版は9月中旬~下旬に完成の予定です。)

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 

2017年8月28日月曜日

2017年度 新院生オリエンテーション開催!

昨日、今年度日本語教育実践領域に入学する10期生のためのオリエンテーションが行われました。 新・10期生は4名。 出身地、教歴、留学歴、どれをとっても異なる4人ですが、良き日本語教師になるという共通の目的のもと、本大学院に集って来てくれました。

4人とも、朝からの盛り沢山なスケジュールで疲れていたかもしれませんが、そのような素振りも見せず、真剣な面持ちで、領域長・杉山先生より本大学院についての説明を受けていました。

9月1日に入学式。 そして4日より本格的に秋学期の授業がスタートします。 
院最初の年は様々な日本語教育理論を学び、2年目からの教育実習に備えます。

また22日には、学部日本語プログラムの先生方との顔合わせともなる、歓迎会が準備されています。

10期の皆様、これから一緒に頑張りましょうね。 



**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 

2017年7月19日水曜日

AIUリサーチ・ウィークにJLT堀内先生のご研究が展示されています。

7月16日から28日まで、国際教養大学L棟2階でAIUリサーチ・ウィークが開催されています。

ここには、日本語教育実践領域の堀内仁先生のご研究もあります。

研究テーマは、下記の通りです。

A corpus-based study of the second language learners’ language: the case of L2 acquisition and developmentof polite verbs in Japanese

ご興味のある方、ぜひ足をお運びください。




また6月7日にくろしお出版より発刊された 「現場に役立つ日本語教育研究5 コーパスから始まる例文作り」にも、堀内先生のコーパス分析に基づいた「状況・場合」の表現についての章が、掲載されています。
大変わかり易く、現場に役に立つものです。 こちらもご覧になってみてください。

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 






 
 
 
 
 
 
 



2017年7月6日木曜日

2017 年春 海外日本語教育事情報告会開催

7月3日、日本語教育実践領域では、日本語教師として活躍中の本大学院修了生3名を講師に迎え、海外日本語教育事情報告会が開催されました。 

報告会では、タイのカセサート大学付属学校マルチリンガルプログラムについて2期の速水梨代さんが、台湾の開南大学については7期の古田梨乃さん、山田航司さんが、それぞれ発表してくださいました。

カセサート大学付属学校では、小、中、高校で日本語教育が行われています。 そのため教室では 子供への指導やしつけも、教師の仕事として求められています。
 
開南大学には、通常時間帯に授業がある昼間部に加え、夜授業を行う夜間部があります。 そのため授業時間も多岐にわたっており、そこに集まる学習者のプロフィールもさまざまです。

一言で「日本語教育」と言っても、教育が行われている国の文化、教育機関の状況により、学習者の傾向から、教師に求められるスキルまで多様化しています。 それぞれの場所で日本語教師として活躍している先輩方の報告から、8期、9期生は現場での協調性と柔軟性、異文化への適応力の大切さを感じていたようです。
修了生(先輩)の言葉には千金の重みがありますね。

日本語教育現場でご活躍の本大学院修了生のみなさま、ぜひご活躍の様子を後輩に伝えにいらしてください。 お待ちしております!!


2期 速水さん


7期 古田さん


7期 山田さん


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 

2017年6月27日火曜日

2017年度 海外日本語教育事情報告会が開催されます



**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 

2017年6月23日金曜日

国際交流基金・登里民子先生のご講義がありました

本大学院では、国際交流基金アジアセンター・登里民子先生をお招きしたご講義が開催されました。
タイトルは「国際交流基金(JF)日本語教育部門の紹介と各種事業について」です。
これは日本語教育実践領域・佐野ひろみ先生ご担当コース「専門分野別日本語教育とコースデザイン」の一環として開催されたものです。

ご講義では、院修了後応募できるJFの日本語教師のポジションのことから、21世紀型スキルの話まで、大変興味深いトピックについて話していただきました。 

参加した院生たちは、自身の卒業後のキャリアプランに考えをめぐらせながら、真剣にお話に聞き入っていました。 

本大学院は専門職大学院として、院修了後のキャリアプランを考える機会も提供しています。

ご講演される登里先生(国際交流基金アジアセンター)

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 

2017年6月21日水曜日

専門職大学院  説明会スケジュール


本学専門職大学院の説明会を以下のとおり開催します。

プログラム: 説明会の内容は概ね以下のとおりです。
  • 専門職大学院の紹介(英語教育実践領域、日本語教育実践領域、発信力実践領域)
  • 出願手続の説明
  • 個別相談
名古屋
7月1日(土)16:30-18:30
※ 説明会終了後、英語教育実践領域の模擬授業を実施します。              
代々木ゼミナール 名古屋校
10B教室
東京
7月2日(日)16:30-18:30
※ 説明会終了後、英語教育実践領域の模擬授業を実施します。      
代々木ゼミナール 本部校
13A教室
秋田
7月16日(日)
第1回オープンキャンパス
秋田市 
国際教養大学キャンパス
秋田
9月17日(日)
第2回オープンキャンパス
秋田市 
国際教養大学キャンパス



**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 


2017年5月22日月曜日

2017年度海外教育実習報告会開催!


国際教養大学・専門職大学院・日本語教育実践領域では、去る5月17日(水)、2017年度海外教育実習報告会を開催いたしました。 
これは、3期に亘る教育実習の集大成・春の海外実習を終わらせた8期生が、その実習内容や現地での生活の様子を発表する、院恒例の報告会です。 

報告会では、それぞれの実習生が、事前のニーズ調査の結果から、どのような授業を組み立てたか、その授業に対する学習者の反応はどうだったか、現地での予測不可能な出来事にどのように対処したか、という実践面の報告から、実習中の生活、食事、実習費用という生活面のことまで、詳しい発表がありました。 発表の最後では、それぞれが実習経験を振り返りでまとめていましたが、大きな挑戦を終え、教師として一回り成長した姿がうかがわれました。 

会場には、1年後に海外実習を控えた9期生をはじめ、本学役員、教職員、学部生、他領域の院生など多くの参加者が、熱心に発表を聞いて下さいました。

9期生は、既に院の修了論文となるアクションリサーチペーパーの執筆に取り掛かっています。
8月の卒業まで、もう一頑張りです!  



台湾・開南大学での実習報告


ニカラグア・中央大学での実習報告


エジプト・アインシャムス大学での実習報告

**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。


募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
6月選考出願期間 : 2017年5月15日(月) ~ 2017年5月26日(金) まで

2017年4月24日月曜日

伴紀子先生を囲むささやかな集い

4月22日 本専門職大学院創立時より大変お世話になっている伴紀子先生(南山大学名誉教授)を囲むささやかな夕食会が開催されました。 伴先生は、長きにわたる日本語教育へのご功労の業績により、昨年秋、瑞宝小綬章を受章されました。 これはそのお祝いを兼ねた集いです。

この集いには、鮎澤孝子先生(本専門職大学院・日本語教育実践領域・初代領域長・本学名誉教授)、現在本専門職大学院において「日本語教育評価法」をご担当いただいている伊東祐郎先生(東京外国語大学副学長・日本語教育学会会長)を始め、伴先生と親交のある院、及び学部の教員が参加し、栄えあるご受章をお祝いし、旧交を暖めました。



佐野先生よりお祝いの言葉
伴紀子先生よりご挨拶


**********

国際教養大学 専門職大学院 日本語教育実践領域に興味をお持ちの方:
下記のサイトをご覧ください。

http://web.aiu.ac.jp/graduate/message/

募集日程は、10月選考、1月選考、6月選考の年3回です。 
6月選考出願期間 : 2017年5月15日(月) ~ 2017年5月26日(金) まで